"たちばなの丘公園"の記事一覧

ご褒美。

気温の低いのは困りますが、冷たい風はもっと辛いです。天気予報が、今日は 暖かです、はいいんですが、強い風は逃げ出したくなります。きのうは冷たい風を防ごうと厚いダウンジャケットを着込みました。これが失敗。歩いているうちに汗ばみました。この汗が曲者、身体を冷やします。大急ぎで帰宅し、下着を着替えました。だから寒いときは歩きたくないんです。…

続きを読むread more

雑草に負けない!

つい先日まで短パンTシャツでも暑い暑いと云っていたのに、急に涼しくと云うより寒くなりました。今朝はひざ掛けを使いました。前回に続いてたちばなの丘公園です。雑草の中に咲く花たちを撮リました。 ノダケ(野竹=セリ科)が咲き始めていました。葉の付け根の鞘が筍の皮のように見えることが名前の由来。 薙刀香薷(ナギナタコウジュ=シソ科)…

続きを読むread more

鬱蒼たる木々が生い茂る山の中にたちばなの丘公園はあります、

前回の記事で間違いました。皆様のコメントを拝見しましたら間違いが分かりました。そうなんです、タイトルや記事の中で釣舟草とするところを魚釣草としていました。なんでごちゃまぜにしたのか、歳で老いぼれたとしておきましょう。また、白い花は釣舟草のひとつの品種です。すみませんでした。前回の続きです・ たちばなの丘公園の中の櫻…

続きを読むread more