春の兆しと云いたいですね。・ 2025年02月24日 朝、ガラス越しに陽の光が差し込むのを見ると、嬉しくなります。やはりお天道さんは偉大ですね。夏には辟易しますが。人間は勝手です。 節分草(セツブンソウ=キンポウゲ科)節分の頃に咲くから節分草、わかりやすいですね。今年は少し元気がなかった。終わるところだったのかな。福寿草(フクジュソウ=キンポウゲ科多年草)新春のイメージがあるが、咲く時期… 続きを読むread more
今年の霜柱はちょっと貧弱です。 2025年02月14日 きょうも青空です。部屋から外を見ていると春の風情です。明日から寒さの厳しい日が続くようですから寒暖の追いかけっこになるんでしょうね。 きょうは皆さんはあまり見たことがないと思われる植物をアップします。こども植物園の野草園の一画、このような落ち葉が集まっているところがあります。 なにかヒョロヒョロした細い植物の茎のようなものが立っ… 続きを読むread more
自己満足でいいから写そう、生きよう。 2025年01月25日 長年、カメラを手にしているけれど写真を撮ったと言えない。ただ、ファインダーを覗きシャッターを押しているだけ。なんのため何をどう現したいのか全く考えていない。 撮影モードはA(絞り優先モード)が多かった。いい写真が撮れるような気がしていた。殆どはカメラ任せで、自分の意志を付け加えるとすると絞り値を変えることだけであったと思う… 続きを読むread more