浄智寺にお詣り。 2024年12月29日 円覚寺を辞し、この日の次のお参りするお寺さんは。浄智寺でした 池なのか水たまりに見える上に石橋が架かっています。左端の白い柱には鎌倉十井のひとつ「甘露の井」と記されています。 創建は十三世紀の終わり、北条氏の勢力が盛大な頃。上の画を見てください。石段がすり減っています。創建以来1度も補修をしていないと思うんですよ。大勢の人々… 続きを読むread more
黄梅院の掲示板。 2024年12月27日 仏殿を出て谷戸の奥に進みます。たけのこさんが必ず訪れたところに進みます。 幅広い緩やかな坂道の参道です。いちばん奥に黄梅院の門が見えます。 黄梅院の門。黄梅院と彫られt石柱も見えます。 石柱の反対側に掲示板が立っています、 詩人 坂村真民の詩が毎月変えて展示されます。全詩集第七巻よりとあります。たけのこ… 続きを読むread more
北鎌倉に詣でました。 2024年12月25日 きのうは北鎌倉に行ってきました。久し振りです。前回はいつ行ったか忘れていました。前回は 7月20日に行っていました。その後、お盆にお参りすることも考えていたのですが、暑さを 理由にご無沙汰でした。 きのうは円覚寺と浄智寺をお参りしました。きょうは円覚寺についてです。 北鎌倉駅で下車し、線路沿いに少し歩くと円覚寺です。… 続きを読むread more