きのうは寒かったです、極寒!短時間とはいえ雪も舞いました。
きょうは暖か!気温差はどれだけあったんでしょう。
きのうは途中で散歩をやめて帰りましたが、きょうはいい天気で
暖かでしたから、少し撮り歩きをしました。
先日、この大きな木を見ました。白い花がたくさん付いていました。
ハクモクレンかコブシか高いところに咲いていましたからわかりません。
レンズも短かった。
でも忘れすにこの木を見に行きました。きょうの撮り歩きの主目的です。
行って見たら花は殆ど落ちていました。早いですね!
上の木ではないですが、何本か花が咲いている木がありましたので
それらを撮ってみました。
ただ、わたしはこれらがハクモクレンなのかコブシなのかわかりません。
少し大きめの花で上を向いて咲き花びらは8枚・・・それはハクモクレン、
小ぶりの花で下を向いtで咲き花びらは6枚・・・とは教えられていますが。
別の木でしたが、何か忙しそうに鳴いて動いているものがありましたので、
近づいて見たらシジュウカラでした。野鳥たちも今の時期は密を求めて
忙しいですね。
このまま暖かになってソメイヨシノを早く見たいですね。
このあと、こども植物園に行きましたら予想以上に花が咲いていました。
次回にアップします。
本日はこれにて。
この記事へのコメント
kiyotan
すぐに散ってしまいますが白い小さめの花が青い空に
映えます。あ、これモクレンなのかな モクレンは大きい
イメージだけど逆かな
KOME
その時の状況によりますが。
↓
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220569966/
みち
近くの公園に木があるので、咲いているかカメラを持って出掛けてみます^^
ゆうみ
白い花綺麗ねって思います。
昨日は寒かったですね
みずき
今日、母と姉と森林公園に行ったんですが
同じく「コブシかな、モクレンかな」って
なりました。小さいほうがコブシとは
聞いたことあるけど、並べないと分かんなくて。
kame
kinkin
斗夢
>kiyotanさん
>
>コブシの花は木蓮よりちょっと早く咲きますね
>すぐに散ってしまいますが白い小さめの花が青い空に
>映えます。あ、これモクレンなのかな モクレンは大きい
>イメージだけど逆かな
おはようございます
落花を見て花びらの数でどちらか決めています。
コブシの方に思い入れがあるんです^^
斗夢
>KOMEさん
>
>DXOにもあるのですが、トーーンカーブの左端下を少し持ち上げると、ネガフィルム風になります。
>その時の状況によりますが。
>↓
>https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220569966/
いつもありがとうございます
試してみます。
DXOは難しいですね。よくわからないからですが、思うように
ならないです。少しずつ覚えます。
変な画がブログにアップされていたら、まだわかっていないと
笑ってください^^
斗夢
>みちさん
>
>モクレンかコブシか、私も分からないです^^;
>近くの公園に木があるので、咲いているかカメラを持って出掛けてみます^^
おはようございます
多分、咲いています。大きな木は雄大で好きなんですが
花が上の方にあると撮りにくいです。
斗夢
>ゆうみさん
>
>私は、花に分別ができないの。
>白い花綺麗ねって思います。
>昨日は寒かったですね
おはようございます
雪が降った一昨日は寒かったですが、きのうは暖か。
気温差が激しすぎます。
わたしも花の名前はどうでもいいと思う方ですが、なんという
花だろうと調べたくなることがあります。
斗夢
>みずきさん
>
>真っ白できれいですよね(^^♪
>今日、母と姉と森林公園に行ったんですが
>同じく「コブシかな、モクレンかな」って
>なりました。小さいほうがコブシとは
>聞いたことあるけど、並べないと分かんなくて。
おはようございます
白さを写したいんで、周りの色などは無視無視!
そうですね、大きい小さいは木によっても違いますよ。
花びらの数で決めています。
斗夢
>kameさん
>
>足跡にて失礼します。
ありがとうございます
とんでもない色の画を見て、呆れ返っているでしょう。
白を白く撮りたいんです。
斗夢
>kinkinさん
>
>nice!
ありがとうございます
西湘の風
ゆるり
uchin
ここ数日寒かったですが今日あたりから暖かくなるようです。
桜が待ち遠しいです。
okina-01
白木蓮にコブシ・其方は、春爛漫ですね(>¡<”・・・nice!です!!。
我が町・弥生も下旬に入ったと言うのに天候が不順・春爛漫は、程遠いです・・・暑さ寒さも彼岸迄・日増しに暖かく成るのを願うが・・・。
JUNKO
arashi
kousaku23
これはハクモクレンレンではないでしょうか?
綺麗ですね。
dojita
どっちがどっちだったか??
斗夢
>西湘の風さん
>
>nice!!
ありがとうございます
斗夢
>ゆるりさん
>
>拝見!
ありがとうございます
斗夢
>uchinさん
>
>こんにちはハクモクレンが咲いてますね、うちの方ではまだ先のようです。
>ここ数日寒かったですが今日あたりから暖かくなるようです。
>桜が待ち遠しいです。
こんにちは
ソメイヨシノの開花が云われていますが、果たして暖かい日が
続くでしょうか。
斗夢
>okina-01さん
>
>訪問・有り難う御座います・・・。
>白木蓮にコブシ・其方は、春爛漫ですね(>¡<”・・・nice!です!!。
>我が町・弥生も下旬に入ったと言うのに天候が不順・春爛漫は、程遠いです・・・暑さ寒さも彼岸迄・日増しに暖かく成るのを願うが・・・。
こんにちは
なんとか晴天で暖かい日が続いていますが、寒暖の差が激しく
荒れる春です。
斗夢
>JUNKOさん
>
>私も区別がつきませんが、この木の大きさはハクモクレンの気がします。それにしても早いですね。こちらはまだ蕾も硬いです。
こんにちは
大きな木です、見応えありますが、散るのは早いです。もったいない。
斗夢
>arashiさん
>
>コブシもハクモクレンも咲き始めましたね。散り始めているとは早いです。私も朝散歩で撮って来ました。
こんにちは
散るのは早いです。花びらが大きく重いからでしょうか。
斗夢
>kousaku23さん
>
>私も行くと沢山写してくるんですよ。
>これはハクモクレンレンではないでしょうか?
>綺麗ですね。
こんにちは
ハクモクレンですね。落ちている花の花びらの枚数を数えました∧∧
斗夢
>dojitaさん
>
>花の下につく小さな葉っぱが目印と聞いてましたが・・
>どっちがどっちだったか??
こんにちは
そうでしたか、今度行ったらよく見てみます。
ヤッペママ
近い内シデコブシを見に行きたいと思っています
yamagara22
ffml
kazu-kun2626
しぉしんの最初の2枚はコブシみたいですね
残り2枚はハクモクレンぽいですがよくわかりません(´;ω;`)
夏炉冬扇
八犬伝
いよいよですね。
斗夢
>ヤッペママさん
>
>ハクモクレンもコブシも咲きだしました
>近い内シデコブシを見に行きたいと思っています
おはようございます
残念ながらシデコブシは見たことがないと思います。
写真を拝見したいです。
斗夢
>yamagara22さん
>
>今日、舞岡公園でもコブシが咲き、ヒヨドリが花を食べていました。
おはようございます。
しばらく舞岡公園には行っていません。様々な花が咲きだしているでしょうね。
斗夢
>ffmlさん
>
>Seesaaブログ箱庭「お彼岸」へのご訪問、ありがとうございます。我が町でも、ハクモクレンだかコブシだか、とにかく白い花が咲いています。私も、どっちがどっちか、よくわかりません。
おはようございます。
きれいであればどちらでもいいと思っています。
大きな木であればハクモクレンでしょう。
斗夢
>kazu-kun2626さん
>
>今日は暖かかったですね~
>しぉしんの最初の2枚はコブシみたいですね
>残り2枚はハクモクレンぽいですがよくわかりません(´;ω;`)
おはようございます。
大きな木はハクモクレンと決めています^^
いずれも散るのが早いですね。
斗夢
>夏炉冬扇さん
>
>春が来ました。
おはようございます。
ソメイヨシノの開花が来風早々と云われています。
こちらではソメイヨシノが咲くとぐずついた天気が多くなります。
斗夢
>八犬伝さん
>
>大分、咲いてますね。
>いよいよですね。
おはようございます。
ソメイヨシノの開花がいつか云われるようになりました。
来週早々には東京で開花宣言が出るかもしれません。
ffml
ssブログ 絵瑠
拝見させて頂きました。
nice!です^^
斗夢
>ffmlさん
>
>Seesaaブログへのご訪問、ありがとうございます。ヒヨドリは、体が大きいキジバトとも張り合っている時もあります。でも、顔はかわいい!
こんばんは
前の冬までは庭に餌台を置いていました。そこにはシジュウカラと
メジロが来ていたんですが、ヒヨドリが来ると他の鳥を追い出し
餌は独り占め。堪忍袋の
>ffmlさん
>
>Seesaaブログへのご訪問、ありがとうございます。ヒヨドリは、体が大きいキジバトとも張り合っている時もあります。でも、顔はかわいい!
こんばんは
前の冬までは庭に餌台を置いていました。そこにはシジュウカラと
メジロが来ていたんですが、ヒヨドリが来ると他の鳥を追い出し
餌は独り占め。堪忍袋の尾緒が切れてこの冬は餌台を置いていません。
斗夢
>ssブログ 絵瑠さん
>
>こんばんは。
>拝見させて頂きました。
>nice!です^^
ありがとうございます