早い梅、遅い梅、様々です。
鹿児島紅 咲き始めました。真紅の色合いがすごいです。
わたしが一番好きな紅梅です。
八重野梅
札幌雪まつりは今年も賑わっていることでしょう。間もなく終盤ですね。
皆さんご存知とは思いますが札幌雪まつりについて少し書きます。
札幌雪まつりは、1950年に大通7丁目広場での雪像展示会から始まりました。
雪捨て場だった場所を会場に地元の中・高校生が6つの雪像を展示した
ことが始まりです。
漏れ聞いた話ですが、スイスのグリンデルワルトでもWorld Snow Festivalという
雪の彫刻祭が開かれるそうです。元々は札幌雪まつりからヒントを得たお祭り。
1983年、日本とスイスの修好120年を記念し、札幌の自衛隊員7名とそのグループ
総勢12名がスイスを訪問し、雪で巨大な「ハイジの雪像」を造ったことが始まり。
世界を舞台に活躍する各国のアーティストたちが国別のチームに分かれ て
彫刻をするそうです。
面白いですね、札幌雪まつりが外国で根を下ろしています。
本日はこれにて。