クリスマスローズ
わが家の荒れ庭にはクリスマスローズが30株くらいあります。これは
だいぶ昔、花屋さんから売れ残りの苗を2株頂いたことから始まります。
2年か3年、鉢で育て、見栄えの良くない花も咲きました。
その後、地植えにして現在に至っています。特に増やすことは考え
ませんでしたが、種が落ちて増えたようです。このクリスマスローズの
最大の問題点は咲くのが遅いんです。2月中に咲けばいいほうです。
毎年、12月になるとたった一つの手入れをしました。古い葉っぱを切るんです。
すると新しい葉と花軸が出てくるんです。しかし、12月に切りませんでした。
切らなければ切らないんでいいんですが、あまりにも見栄えが悪いんで
1月の半ば過ぎに切りました。遅かったので今年の花は諦めました。
その最中、草丈15cmくらいの小さな株を見つけました。それが上の写真の
株です。蕾もついていましたので、掘り起こし鉢に入れて花を咲かせようと。
掘り起こすとき失敗しました。根をほとんど切ってしまったのです。
水の吸い上げがうまくいかないだろうと葉はほとんどカットしました。そのため
株の形がおかしいんです。
暖かいところのほうがいいだろうと居間の日の当たるところに置きました。
すると水の吸い上げが良かったのでしょう、蕾は膨らみ小さな花が咲きました。
庭の花は期待できませんので、今年はこれだけかもしれません。
それにしても植物は強いですね。
本日はこれにて
この記事へのコメント
クリスマスローズはとても丈夫な植物ですね。
大好きなお花です
nice!です^^
>kameさん
>
>Nice⤴ (。•̀ᴗ-)b
ありがとうございます
>kazu-kun2626さん
>
>我が家のクリスマスロ-ズはまだ蕾さえつけてません(´;ω;`)
こんばんは
一般的なクリスマスローズはそうだと思います。
わが家の小さいクリスマスローズは間違ったのかも^^
>ssブログ 絵瑠さん
>
>こんばんは。
>クリスマスローズはとても丈夫な植物ですね。
>大好きなお花です
>nice!です^^
こんばんは
今は新種がたくさん出ているようですね、絢爛豪華です。
わが家のクリスマスローズは原種だと言っています^^
香かなクリスマスローズは上手く管理できませんでした
きっと斗夢さんの愛が 花を咲かせたんだと思います
本来はクリスマス頃に咲くヘレボルス・ニゲルが、クリスマスローズ。
遅れて2月〜4月ごろに咲くのは、レンテンローズになるみたいですよ^^。
以前我が家にあったのも花期が遅かったので、調べたのでした。
地植えにした場合の欠点は花が下を向いているのでよく見えないところですねえ。
今年はまだ蕾が見られません。
咲いてる期間が長く楽しめるという印象があります(^^♪
>ヤッペママさん
>
>我が家のクリスマスローズも強い品種だけ残っています
>香かなクリスマスローズは上手く管理できませんでした
おはようございます
豪華な花が咲くものは高価ですから買いません。
>ゆうみさん
>
>植物のたくましさ 見習いたい
>きっと斗夢さんの愛が 花を咲かせたんだと思います
おはようございます
昔からある花は強いと思います。生きるために工夫しているんでしょう。
>Inatimyさん
>
>ヘレボルスは、日本ではまとめてクリスマスローズとなっているようですが、
>本来はクリスマス頃に咲くヘレボルス・ニゲルが、クリスマスローズ。
>遅れて2月〜4月ごろに咲くのは、レンテンローズになるみたいですよ^^。
>以前我が家にあったのも花期が遅かったので、調べたのでした。
おはようございます
はじめ、クリスマスと名前がついているのに2月に花が咲くのは
何事だと調べたことがありました^^
>wildboarさん
>
>30株に増えたとはすごいですね。
>地植えにした場合の欠点は花が下を向いているのでよく見えないところですねえ。
>今年はまだ蕾が見られません。
おはようございます
そうなんですよ、写真を撮るときは膝と肘をつかなければなりません^^
遅れているんでしょう、間もなく出るでしょう。
わが家は諦めています。
>みずきさん
>
>クリスマスローズってそんなに増やせるんですね。
>咲いてる期間が長く楽しめるという印象があります(^^♪
おはようございます
種がいっぱいつきますから鉢に植えると増やせます。
わが家では種子が自然落下して、芽を出しました。
>KOMEさん
>
>(・∀・)イイネ!!
おはようございます
いつもありがとうございます
>ゆるりさん
>
>拝見!
おはようございます
お越しいただきありがとうございます。
>ゆるりさん
>
>拝見!
ありがとうございます
>kinkinさん
>
>nice!
ありがとうございます
>夏炉冬扇さん
>
>うちのはいつの間にか消えました。
こんばんは
多分きれいな品位のある花だったのでしょう。
わが家のは図太いですから残っています。
>rascalさん
>
>足跡代わりの nice! です
こんばんは
お出でいただきありがとうございます
>JUNKOさん
>
>我が家のクリスマスローズはまだ雪の下。花を咲かせるのは5月ころです。
こんばんは
雪の下は暖かいそうですから、ぬくぬくとしているんでしょう^^
>dojitaさん
>
>nice ! ✌
>
ありがとうございます
>ffmlさん
>
>我が家のクリスマスローズ、鳥が種を運んだか、庭で勝手に育っています。丈夫ですね。
こんばんは
鳥が運んでくれましたか。これから花が咲いて種子がみのり
地上に落ちて芽を出し、増えますよ。
聞いたことがありますが・・・
見るのは初めて、可愛い花ですね(^o^)
花の方も一生懸命咲いてくれたんですね
昨日孫に会いに行ったらベランダに小さな鉢植えが・・
毎日水をやっている孫が可愛いです。
上手に撮れたためしがないです( ̄▽ ̄;)
今、綺麗に咲いています。
なお、1株1500円だったそうです。
花に対する優しさが伝わりました。
花も幸せですね。
>西湘の風さん
>
>クリスマスローズ
>聞いたことがありますが・・・
>見るのは初めて、可愛い花ですね(^o^)
こんばんは
これはちょっと育ちがちょくないです。
一般にはもっと大きくて豪華な花です
>kiyotanさん
>
>クリスマスローズは強いですね
>花の方も一生懸命咲いてくれたんですね
>昨日孫に会いに行ったらベランダに小さな鉢植えが・・
>毎日水をやっている孫が可愛いです。
>
こんばんは
何かを育てる、大切なことだと思います。
親はそれを背中で教えなければなりませんね。
>jetstreamさん
>
>NICE!
ありがとうございます。
>marimoさん
>
>クリスマスローズは、うつむいて咲くので
>上手に撮れたためしがないです( ̄▽ ̄;)
こんばんは
膝をついて肘をついて、
>marimoさん
>
>クリスマスローズは、うつむいて咲くので
>上手に撮れたためしがないです( ̄▽ ̄;)
こんばんは
膝をついて肘をついて、可動式モニターを見ながら撮ってください^^
>テリーさん
>
>私の住むマンションの花壇に、クリスマスローズを5株、買ってきて植えられました。
>今、綺麗に咲いています。
>なお、1株1500円だったそうです。
こんばんは
クリスマスローズはピンからキリまであります。新しい品種で
豪華な花のクリスマスローズを買われたんでしょう。
種を実らせて増やしてください。
>風の友さん
>
>苦労が成果を上げたようで良かったですね。
>花に対する優しさが伝わりました。
>花も幸せですね。
>
こんばんは
たかが草花と言えるかもしれませんが、芽を出したんです。
花を咲かせてやりましょう。
>arashiさん
>
>こんにちは
ありがとうございます