梅を追いかけています。

当地は朝から昼まで僅かな雨が降っていましたが、それも上がりました。
でも寒いです。5℃くらいでしょうか。今夜雪が降ることは無いようでよかった
ですが、予報ですからわかりません。天気の神様は意地悪ですね。入学試験が
行われるときに雪を降らすぞーと脅すんですから。


DSC_3436.JPG
富士山と梅の共演を撮ろうとしましたが、失敗でした。手前の梅が白く
輝いていなければならなかったのです。

ハイキーで柔らかい画にしようとしたら、こんなのが現れました。
梅にピントがあっていません。

きのうの朝刊の折込広告にスーパーの恵方巻きが載っていました。すごいですね、
豪華絢爛です。
だいぶ前、関東でも恵方巻きがコンビニで売られていた頃、恵方巻って
なんだろうと調べたことがあります。東北で生まれ育った者は知りませんでした。
恵方巻を口に入れ恵方を向いて何も喋らずに食べると運が向いてくると。

大阪の旦那衆が海苔巻きで遊んだように思いました。そして関東で流行った
理由はセブンイレブンが「恵方巻」と名前をつけて宣伝したんですね。
その結果が全国で流行った・・・というようなことでした。

どこかの神社が始めたことかと思いましたが違いましたね。
後付になりますが、巻く、切らない、七福神にちなんで具は7種類
巻き込むなど縁起物として色々考えられています。

わが家は以前2-3年買ったことがありましたが、今は買いません。
神様が関係していないようですし、口に入らないような太さは
願い下げと云うことです。

だいぶ梅が咲いてきました。当分、梅を追いかけることになるでしょう。

本日はこれにて。

この記事へのコメント

2025年02月02日 15:14
こちらまだ小雨が降ってます。
寒いい一日でした。

梅を追いかけて 私も参加したいです。
2025年02月02日 16:24
梅やロウバイが咲き始めましたね。
花粉症ですが香りだけは楽しんでいます。
ソネブロでは大変お世話になりました。
こちらでもどうぞよろしくお願いします。
wildboar
2025年02月02日 16:28
私も恵方巻は買いませんけど、豆まきはしました。
2025年02月02日 17:54
雪にならなくて本当に良かったです
雪国生まれ・雪国育ちですが雪は苦手
梅の花のお写真楽しみにしております
斗夢
2025年02月02日 18:25


>ゆうみさん
>
>こちらまだ小雨が降ってます。
>寒いい一日でした。
>
>梅を追いかけて 私も参加したいです。

こんばんは
寒い一日でしたが、雪が降らなかっただけでもよしとしましょう。

斗夢
2025年02月02日 18:26


>美美さん
>
>梅やロウバイが咲き始めましたね。
>花粉症ですが香りだけは楽しんでいます。
>ソネブロでは大変お世話になりました。
>こちらでもどうぞよろしくお願いします。

久しぶりです。間違いながらやっています。
これからも宜しくお願いいたします。

斗夢
2025年02月02日 18:29


>wildboarさん
>
>私も恵方巻は買いませんけど、豆まきはしました。

豆まきはしました。小さな袋に小分けされている豆を買っていました。
バラですと拾うのも大変ですから^^
斗夢
2025年02月02日 18:31


>ヤッペママさん
>
>雪にならなくて本当に良かったです
>雪国生まれ・雪国育ちですが雪は苦手
>梅の花のお写真楽しみにしております

明日の朝までも降らないといいのですが。
東北では雪に苦労しましたので、関東南部に逃げてきました。
2025年02月02日 18:42
自分も恵方巻は買いませんね。
これもクリスマスやバレンタインデーみたいに商業イベントですから。
Mモードでこれを撮るなら何度か試写を繰り返さないといけないですね。
1枚撮ってピントを拡大して確認してを自分が良いと思えるまで。
それを帰宅してから現像段階でまた修正して。
一枚の写真にするのはそれからです。
西湘の風
2025年02月02日 20:10
2月に入り梅の季節と節分、そして恵方巻き
今晩恵方巻き食べました(^o^)
夏炉冬扇
2025年02月02日 20:39
恵方巻は関西で。九州は無縁でしたが、昔。今はどこのスーパーも恵方巻。
2025年02月02日 20:49
今年はうっかりして豆を買い忘れました。
kiyotan
2025年02月02日 21:14
今日は節分だったようです。3日ではなかったのですね
スーパーに行かなかったので恵方巻きや豆には遭遇せず
買いませんでした。
多摩の方では雪が降ったようです。
外の気温が低いのか寒くて震えるほどでした。
みずき
2025年02月02日 21:44
立春、ということで少しずつ春に向かいますね(^^♪
恵方巻って日本の行事としては聞いたことがあったけど
東日本でもやるようになったのってコンビニの
キャンペーンが大きいですよね。
2025年02月02日 21:45
胃が無いくせに、恵方巻、食べ過ぎました!
2025年02月02日 22:52
雪を被った富士山、綺麗ですね。いい眺め。
恵方巻きはブログの皆さんから教えていただきました。子供の頃、無かったです。
無口で黙々と食べるのは味気ないので、我が家ではしてません。
巻いたものをカットして、ゆっくりと食べたりはしますけどね^^。
斗夢
2025年02月03日 04:15


>kameさん
>
>自分も恵方巻は買いませんね。
>これもクリスマスやバレンタインデーみたいに商業イベントですから。
>Mモードでこれを撮るなら何度か試写を繰り返さないといけないですね。
>1枚撮ってピントを拡大して確認してを自分が良いと思えるまで。
>それを帰宅してから現像段階でまた修正して。
>一枚の写真にするのはそれからです。

おはようございます
そうですね、商業イベントに乗るのは嫌です。
梅にピントを合わせればふじがぼける、絞ったりいろいろ試しましたが
うまくいきませんでした。立ち位置のことレンズのことなどいろいろ
あるんでしょうね。勉強します。

斗夢
2025年02月03日 04:18


>西湘の風さん
>
>2月に入り梅の季節と節分、そして恵方巻き
>今晩恵方巻き食べました(^o^)

おはようございます
わが家は恵方巻なしでしたが、豆まきはしました。
季節の変わり目、早く暖かくなってほしいですね。

斗夢
2025年02月03日 04:20


>夏炉冬扇さん
>
>恵方巻は関西で。九州は無縁でしたが、昔。今はどこのスーパーも恵方巻。

おはようございます
大阪が発祥でセブンイレブンが広めた。故事来歴面白いですね。

斗夢
2025年02月03日 04:22


>ずん♪さん
>
>今年はうっかりして豆を買い忘れました。

おはようございます
後のことを考えると落花生で豆まきしたいんですが、落花生は
なかなか手に入りません。

斗夢
2025年02月03日 04:25


>kiyotanさん
>
>今日は節分だったようです。3日ではなかったのですね
>スーパーに行かなかったので恵方巻きや豆には遭遇せず
>買いませんでした。
>多摩の方では雪が降ったようです。
>外の気温が低いのか寒くて震えるほどでした。

おはようございます
寒かったです、ベランダの寒暖計は6℃でした。雪が降らないだけでも
良かったです。
先日、なぜ今年は2日何だとTVで云っていましたが見ませんでした。

斗夢
2025年02月03日 04:30


>みずきさん
>
>立春、ということで少しずつ春に向かいますね(^^♪
>恵方巻って日本の行事としては聞いたことがあったけど
>東日本でもやるようになったのってコンビニの
>キャンペーンが大きいですよね。

おはようございます
きのうは寒かったですが、数日後は最強の寒波が来るようです。
最強は何回来るんでしょうね。
神様主催の伝統行事かと思っていたら、セブンイレブン主催の
行事でしたね。先見の明ありです^^

斗夢
2025年02月03日 04:34


>Inatimyさん
>
>雪を被った富士山、綺麗ですね。いい眺め。
>恵方巻きはブログの皆さんから教えていただきました。子供の頃、無かったです。
>無口で黙々と食べるのは味気ないので、我が家ではしてません。
>巻いたものをカットして、ゆっくりと食べたりはしますけどね^^。

おはようございます
恵方巻、人間の心理は面白いですね、恵方巻を買うんですから。
日本人はクリスマスだとかバレンタインディだとかクリスチャンで
ないのに乗りますね^^

2025年02月03日 04:45
梅の時期に入りましたね・・・梅を見に行きたいけど時間がね^^;
月仲間では別件で行けそうもありません。
kazu-kun2626
2025年02月03日 08:56
昨日は雪でなくて良かったです
今年は恵方巻は食べませんでした
2025年02月03日 10:05
nice!の押し逃げですが・・・
2025年02月03日 10:16
梅越しの富士山いいですね~♪
2025年02月03日 10:47
梅追いかけ、いいですね。
富士山と梅、どちらにフォーカスを合わせるか、梅の花を輝かせるのは、どうしたらいいか、
楽しいですね。絞り込むのがいいのか、どうか、ライティングは、どうか、変数は、沢山ありますね・
斗夢
2025年02月03日 12:28


>kinkinさん
>
>梅の時期に入りましたね・・・梅を見に行きたいけど時間がね^^;
>月仲間では別件で行けそうもありません。

こんにちは
梅は品種によって植えてある所によって花期が違います。
ゆっくりと時間を取ってお出かけください。

斗夢
2025年02月03日 12:31


>kazu-kun2626さん
>
>昨日は雪でなくて良かったです
>今年は恵方巻は食べませんでした

本当ですね、今朝雪が積もっていたら大騒ぎだったでしょう。
店の思惑に乗せられるのは嫌ですね。あまりにも商売気がありますね。

斗夢
2025年02月03日 12:33


>okina-01さん
>
>nice!の押し逃げですが・・・

いえいえお出でいただけてありがとうございます。

斗夢
2025年02月03日 12:34


>marimoさん
>
>梅越しの富士山いいですね~♪

こんにちは
これは失敗作です。梅ももっと明るくなければなりません。

斗夢
2025年02月03日 12:39


>テリーさん
>
>梅追いかけ、いいですね。
>富士山と梅、どちらにフォーカスを合わせるか、梅の花を輝かせるのは、どうしたらいいか、
>楽しいですね。絞り込むのがいいのか、どうか、ライティングは、どうか、変数は、沢山ありますね・

こんにちは
カメラ、レンズ、立ち位置、絞りなどなど試さなければならないことが
たくさんあります。
何年か前、うまく撮れたんですが、どう設定したか忘れました。
又、トライします。

2025年02月03日 15:37
勘違いをして、恵方巻を一日早く食べてしまいました。コンビニの棚に並ぶ恵方巻が少なくて、何か変な気がしたんですが。
斗夢
2025年02月03日 18:34


>ffmlさん
>
>勘違いをして、恵方巻を一日早く食べてしまいました。コンビニの棚に並ぶ恵方巻が少なくて、何か変な気がしたんですが。

こんばんは
笑うしかないですね^^
でも、一般には当日に売るんじゃないでしょうか。


2025年02月03日 19:00
梅ちゃん、ウチのほうではまだちらほらです
公園とか行ったら咲いてるのかもしれませんね
恵方巻きを知ったのは私も10〜15年ぐらいのことでしょうか?
子供の頃はありませんでしたから。
2025年02月03日 19:49
ハイキー調の梅もいい感じです。恵方巻は我が家もしません。なんでも他県の真似をしようとします。
2025年02月04日 06:34
昨日よりかなり冷え込んでいる今日。

雪予報は始めは無かったはずですが、
もしかしたら、今日も降るかもしれないそうです。

とにかく気を付けるしかないですね。
2025年02月04日 07:21
斗夢
2025年02月04日 07:30


>そらさん
>
>梅ちゃん、ウチのほうではまだちらほらです
>公園とか行ったら咲いてるのかもしれませんね
>恵方巻きを知ったのは私も10〜15年ぐらいのことでしょうか?
>子供の頃はありませんでしたから。

おはようございます
当地も早咲きが咲いています。これからが見頃となるでしょうね。
お店は、運を開くということをうまく利用しましたね。

斗夢
2025年02月04日 07:33


>そらさん
>
>梅ちゃん、ウチのほうではまだちらほらです
>公園とか行ったら咲いてるのかもしれませんね
>恵方巻きを知ったのは私も10〜15年ぐらいのことでしょうか?
>子供の頃はありませんでしたから。

おはようございます
こちらも早咲きが咲いていますが、これからがたくさんの梅が
見頃となるでしょう。
お店は人の関心をうまく利用しましょう、開運と聞けば気になります。

斗夢
2025年02月04日 07:36


>おぉ!次郎さん
>
>nice!

おはようございます
お越しいただきありがとうございました。

斗夢
2025年02月04日 07:39


>JUNKOさん
>
>ハイキー調の梅もいい感じです。恵方巻は我が家もしません。なんでも他県の真似をしようとします。

おはようございます
ハイキーは狙ったものでしたが、ピントが合っていませんでした。
残念^^

斗夢
2025年02月04日 07:50


>向日葵さん
>
>昨日よりかなり冷え込んでいる今日。
>
>雪予報は始めは無かったはずですが、
>もしかしたら、今日も降るかもしれないそうです。
>
>とにかく気を付けるしかないですね。

おはようございます
数年ぶりの最強寒波とTVでは盛んに言っています。
わたしは閉じこもりします^^

2025年02月04日 07:56
蝋梅がよく香っています、ご近所の梅は、まだまだ硬い蕾です、恵方巻き、好みは海鮮なしの卵焼きにかんぴょうぐらいが、好きですね、豆まきはしましたよ、
2025年02月04日 11:44
もう梅がこんなに咲いているのですね。
豆まきはしますが
恵方巻は食べません。
こちらの風習ではありませんのでね。
斗夢
2025年02月04日 18:59


>engridさん
>
>蝋梅がよく香っています、ご近所の梅は、まだまだ硬い蕾です、恵方巻き、好みは海鮮なしの卵焼きにかんぴょうぐらいが、好きですね、豆まきはしましたよ、

蝋梅園に行くと途中から香りに圧倒されますね。
こちらも早咲きはしぼみ始めましたが、これから咲く梅も
たくさんあります。

斗夢
2025年02月04日 19:03


>八犬伝さん
>
>もう梅がこんなに咲いているのですね。
>豆まきはしますが
>恵方巻は食べません。
>こちらの風習ではありませんのでね。

こんばんは
今年は少し遅いようです。本格的な観梅はこれからです。
お店に乗せられているようで、開運と言いながらあまりいい気がしませんね。