保土ケ谷公園をあじさいを見ながら徘徊!
生活に張りがありません。やはり目の前にあるいは近い将来、楽しいことがないと
生きていけないんでしょうね。健康のために散歩をし、楽しみのために写真を
写す・・・知人に云わせればそのような生活ができるのにそれ以上を望む
のは贅沢だと。
以前、TVはNHK.NHK.BS3を見ることが多かったのですがBS1に移ってからは
わたしの見たい番組はどこかへ云ってしまいました。TVを楽しむ時間が無くなり
ました。そこで新聞の番組表を見て探しました。ありましたよ、NHK Eテレが。
音楽や絵画などの芸術的な番組が。健康のためのものもありますね。認知症の
進むような番組が多い中で、探して楽しんでいます。
6月8日と15日に保土ケ谷公園をアジサイを見ながら歩いてきました。保土ケ谷公園には
ヤマアジサイもたくさんありますし、ガクアジサイは少ないですが。いわゆるアジサイは
たくさんあり楽しむことができます。
何の工夫もなく撮り歩いた画を並べます。
生きていけないんでしょうね。健康のために散歩をし、楽しみのために写真を
写す・・・知人に云わせればそのような生活ができるのにそれ以上を望む
のは贅沢だと。
以前、TVはNHK.NHK.BS3を見ることが多かったのですがBS1に移ってからは
わたしの見たい番組はどこかへ云ってしまいました。TVを楽しむ時間が無くなり
ました。そこで新聞の番組表を見て探しました。ありましたよ、NHK Eテレが。
音楽や絵画などの芸術的な番組が。健康のためのものもありますね。認知症の
進むような番組が多い中で、探して楽しんでいます。
6月8日と15日に保土ケ谷公園をアジサイを見ながら歩いてきました。保土ケ谷公園には
ヤマアジサイもたくさんありますし、ガクアジサイは少ないですが。いわゆるアジサイは
たくさんあり楽しむことができます。
何の工夫もなく撮り歩いた画を並べます。
化粧花と真花
周りを飾る化粧花はヤマアジサイやガクアジサイで見ておられるでしょう。花の真ん中に
本当の花があるのをご存知ですね。化粧花が丸く周りを包むいわゆる西洋アジサイは
真花が化粧花に隠れて見えません。触れてもいいアジサイがありましたら指で
そっと化粧花を除けて見てください。可愛い真花見ることができます。
6月8日に行ったとき、コガモ誕生のニュースは聞いていましたので、いるかなと
池を覗いてみました。それがいたんですが一羽だけでした。親も兄弟も見えません。
どうしたんだろうと心配になりました。カラスに襲われるところですから。
しばらく見ていたら葦の陰から出てきたものがいました。親+コガモ3羽です。
一羽のコガモよりは少し大きかったです。でも、一緒になろうという気配は
ありませんでした。
15日にまた行きましたら一羽のコガモが相変わらず石の上です。親兄弟はどうしたんでしょう。
暑くなってきました、夏の暑さですね。短パン、Tしゃつの生活が快適です。
本日はこれにて。